マンネリ化したリモートワークはガジェットで緩急を!仕事を効率化する便利ガジェット&整理整頓アイデア
..
スマ―トフォン (以下スマホ) にケーブルを挿さずとも置くだけで給電が可能なワイヤレス充電。「ケーブルを挿す」のはわずか数秒のアクションですが、一度使ってみるとその数秒がいかに手間だったかを実感される方も実は少なくありません。今回は置くだけで気軽に充電できるワイヤレス充電の基礎知識をご紹介します。
Contents
そもそもワイヤレス充電って何?
ケーブル無しで充電できる理由と、ワイヤレス充電の特性
ワイヤレス充電についてのよくある質問
・どのスマートフォンに対応していますか?
・ワイヤレス充電できないのですが、どうすればいいですか?
・LEDランプの点滅は何を示していますか?
・スマートフォンをケースに入れたままでもワイヤレス充電はできますか?
・ワイヤレス充電中端末は熱くなりますか?
・ワイヤレス充電の際、音は鳴りますか?
・完全ワイヤレスイヤホンはワイヤレス充電できますか?
ワイヤレス充電は、ケーブルを使用せず、充電器の上に機器を置くだけで充電を行う方法です。
ワイヤレス充電には「電磁誘導方式」・「電波受信方式」・「磁界共鳴方式」の3種類があり、Ankerのワイヤレス充電器では19世紀にイギリスの科学者ファラデーが発見した「電磁誘導方式」を採用しています。
ワイヤレス給電には国際標準規格が存在します。それが「Qi」 (読み方:チー) です。Qiに対応している場合、モバイル機器と充電機の間には互換性があります。そのためモバイル機器と充電器がそれぞれ別のメーカーであっても、それぞれの機器がQiに対応してさえいれば充電を行うことが可能です。現在Qiは携帯電話やスマートフォンと対象とした15W以下の低電力向けのみ策定されています。
またワイヤレス充電に対応した充電器 (=ワイヤレス充電器) には一般的に「パッド型」と「スタンド型」の2種類があり、Ankerでも両型のワイヤレス充電器を販売しています。
スタンド型の魅力は、スマホを縦向きでも横向きでも使える点。iPhoneのFace ID機能を使われている方やデスクでスマホが見える状態で作業をしたい方にオススメの形です。
一方、充電は基本的に就寝中におこなうという方に最適なのは、パッド型。ベッドで寝返りをうっても、平置きのパッド型ならではの安定感で起床する頃にはしっかりとデジタル機器に充電が可能です。
Ankerのワイヤレス充電器の場合、スマホをワイヤレス充電器の上に置くと、充電器内のコイルからスマホの背面にある受信機を通して充電がスタートします。
ただしワイヤレス充電の充電速度は従来のケーブルを使った充電、特にPowerIQやQuick Charge (以下QC) 、USB Power Delivery (以下USB PD) 等の急速充電のスピードには現時点では及びません。
2019年8月現在、Ankerのワイヤレス充電器には5W(標準的なワイヤレス充電)、7.5W (Appleのワイヤレスフルスピード充電) 、10W (Samsungのワイヤレスフルスピード充電) の3種類の出力タイプがあります。使用する端末によって異なりますが、5W / 7.5W / 10Wそれぞれに対応可能なワイヤレス充電器もあります。
またワイヤレス充電器で急速充電を行いたい場合には、QC 2.0 / 3.0、またはUSB PDに対応した充電器が必要となります。
Ankerのワイヤレス充電器は主に下記のスマホに対応しています。
10W出力急速充電
- Samsung Galaxy S10 / S10+ / S10e / S9+ / S9 / S8 / S8+ / S7 edge / S7
- Samsung Note 10 / Note 9 / Note 8 / Note 7
- LG G7 / G7+ / V30+ / V30 / V35
- Sony XZ2 / XZ2 Premium
7.5W出力急速充電
- iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus
5W出力
- Samsung Galaxy S6 / S6 edge
- Pixel 3 / 3 XL
- その他、AirPodsを含むQi対応機器
トラブルシューティングとして、以下をご確認ください。
Ankerのワイヤレス充電器の場合、それぞれ下記を意味します。
可能です。ただフルスピード充電を行うにはケースが5mm以下であることを推奨しています。また、端末の背面にはポップソケット、クレジットカード、鍵やその他金属類が無いことを確認してください。
ワイヤレス充電中の端末は、電磁誘導においてコイルを使用する特性上、ぬくもりを感じる程度の熱を帯びることがあります。発熱を感知した際に作動する安全装置を搭載していますが、もし異常な発熱を感じた場合には直ちに充電を止め、カスタマーサポートにご連絡下さい。
「コイル鳴き」と呼ばれるような高い音が発生する場合があります。音量が大きすぎると感じる場合はカスタマーサポートまでご連絡下さい。
他の端末と同様、ワイヤレス充電機の上に置くだけで充電可能です。その際、充電器の表面から完全ワイヤレスイヤホンのケースが滑り落ちないように、ワイヤレス充電する際はスタンド式ではなく、置き型のパッド式を使用することを推奨します。
最近ではスマートフォン、もしくはワイヤレスイヤホンが充電できるパッドとApple Watchを充電できるホルダーが1台にまとまった「Anker PowerWave+ Pad with Watch Holder」の販売を開始しています。1人が所有するデジタル機器が増えているからこそ、一体型のワイヤレス充電器への注目も高まっているのでしょう。
普段はケーブルをさすだけの充電ではありますが、ワイヤレス充電器を導入することでその「さすだけ」に実はストレスがあったことに気づかれるはずです。一度導入すると日常がぐっとスマートになるワイヤレス充電器をぜひ試してみてください。
※一部Anker Storeでは店頭でお試しいただくことも可能です。
Copyright © 2020 Anker Japan Co., Ltd.