マンネリ化したリモートワークはガジェットで緩急を!仕事を効率化する便利ガジェット&整理整頓アイデア
..
最新のスマートフォン (以下スマホ) からイヤホンジャックが無くなったことをきっかけに一気にガジェット界のスターダムにのし上がった完全ワイヤレスイヤホン。その人気は衰えを知らず、現在も様々なブランドから新製品が発表されています。
完全ワイヤレスイヤホンの特徴はその名前の通り、コードがないこと。左右のイヤホンが独立しているため、コードがカバンの中で絡まったり、電車の中や人混みで隣の人のカバンに引っかかったりという煩わしさが解消されました。しかしその利便性の陰で、完全ワイヤレスイヤホンならではのお悩みも...。
今回は、Ankerグループのオーディオブランド「Soundcore」の製品を例にとって、完全ワイヤレスイヤホンに関する「困った」の解決方法をご紹介します。
Contents
アンカー・ジャパンのカスタマーサポートには電話とメールを合わせて一日に約700件のお問い合わせがあります。 その中で完全ワイヤレスイヤホンに関する内容を分析すると、2つのトラブルに多くの方が悩まれていることが分かりました。
カスタマーサポートに寄せられる一番多いお悩みは、「突然充電できなくなった」というもの。Micro USBケーブル等を直接本体に挿して充電を行う有線イヤホンと異なり、完全ワイヤレスイヤホンの充電には充電ケースを使用します。そのため、完全ワイヤレスイヤホンの「充電できない」は、イヤホン本体だけでなくイヤホンを収納するケースも含めたトラブルシューティングが必要になります。
次に多いのが、今まで問題なく使えていた完全ワイヤレスイヤホンがお使いのスマホ等とペアリング (Bluetooth接続) できず、利用できなくなってしまったというお悩みです。 完全ワイヤレスイヤホンはケーブルを抜き挿しすることでペアリングを行うわけではないため、Bluetoothを利用した接続に問題が生じると完全にお手上げ状態になってしまいます。
最も多くの方を悩ませる「充電できない」というトラブルは、実はわずか3ステップ、時間にして2分もかからずに解決することができます。動画もご用意しているので、初めての方は動画を見ながら、お使いの完全ワイヤレスイヤホンのメンテナンスをお試しください。
STEP 1. 清潔な布、消毒用アルコール、爪楊枝を用意してください。
STEP 2. 清潔な布でイヤホン全体の指紋を拭き取ってください。
STEP 3. 清潔な布にアルコール消毒液を染み込ませて、爪楊枝を巻き付け、その爪楊枝の先端で両イヤホンの充電端子部分を入念に拭いてください。しっかりと掃除するため、STEP 3は2回繰り返してください。
充電端子部分の掃除は見落としがちですが、ホコリや汚れが溜まると接触不良を起こし充電できなくなってしまうため、最重要ステップです。お手入れの際は忘れないよう、しっかりと汚れを拭き取ってください。
なお、お手入れは1〜2週間に1回程度のペースで実施いただくと、未然にトラブルを防ぐことができます。
道を間違えたとき、無理に進もうとせず分岐点に一度戻ってみることが正解のように、完全ワイヤレスイヤホンのペアリングも一旦やり直すのが解決の近道です。再ペアリングはスマホ側の操作も必要になりますが、以下の画像を参考に設定いただくと簡単に再ペアリングを行うことができます。
STEP1. イヤホンを充電ケースへ戻してください。
※Soundcore Liberty 2、Soundcore Liberty Air 2、Soundcore Liberty 2 Proはイヤホンを充電ケースに入れ、カバーを閉じると電源がOFFになります。
STEP2. 接続するスマホ等のBluetoothがONになっていることを確認し、充電ケースからイヤホンを取り出します(取り出すとイヤホンの電源がONになり、自動的に再ペアリングされます) 。
STEP3. STEP2を実施しても繋がらない場合は、スマートフォン等の【設定】からBluetooth上にある接続履歴を一度削除または解除してください。複数のスマホで同一の完全ワイヤレスイヤホンを登録している場合、すべての接続履歴を削除することをオススメします。
※iPhoneやiPad等のApple製品をお使いの方は【このデバイスの登録を解除】から一度ペアリングを解除し、再ペアリングをお試しください。
STEP4. 製品の電源を入れ直し、再度ペアリングし、症状が改善されるかをご確認ください。
再ペアリングの他にも、完全ワイヤレスイヤホンをリセット (設定を初期化) する方法もあります。リセットをすることで、これまでの接続履歴などの情報が削除され、新たに完全ワイヤレスイヤホンを登録し直すことができます。
ただし、リセット方法は完全ワイヤレスイヤホンによってそれぞれ異なるため、トライする際はお持ちのイヤホンの取扱説明書またはAnker公式YouTubeで公開されている動画をご参照ください。
完全ワイヤレスイヤホンの製品別リセット方法はこちら
製品名 | 取扱説明書 | 動画 |
【改善版】Soundcore Liberty Neo | ○ | |
Soundcore Liberty Air | ○ | ○ |
Soundcore Liberty | ○ | |
【第2世代】Soundcore Liberty Air | ○ | ○ |
Soundcore Liberty 2 | ○ | |
Soundcore Liberty Air 2 | ○ | ○ |
Soundcore Liberty 2 Pro | ○ | |
Soundcore Life P2 | ○ |
上記の方法でも上手く繋がらない、もしくは製品に何らかの不具合がある場合にはカスタマーサポートまでお気軽にご連絡ください。Ankerでは、ご購入いただいた製品を長く大切にご利用いただけるように18ヶ月の製品長期保証をご用意しています。製品保証に関する詳細は、保証内容でご確認いただけます。
通勤や通学、ランニング等、毎日の生活をスマートかつ彩豊かにしてくれる注目の完全ワイヤレスイヤホン。 適切なお手入れとトラブルシューティングで、より快適な音楽ライフを叶えましょう。
Copyright © 2020 Anker Japan Co., Ltd.